family鳩山家の人々

鳩山威一郎

大正7年(1918)~平成5年(1993)。昭和17年に石橋安子と結婚。大蔵省事務次官を退官し、昭和49年・参議院議員。昭和51年・外務大臣に就任。勲一等端宝章受賞。

鳩山威一郎
大正7年(1918年)/11月11日
誕生。(本籍 東京都) 父・鳩山一郎、母・鳩山 薫の長男として
昭和6年(1931年)/3月31日/12歳
東京高等師範学校付属小学校(尋常科)卒業
昭和13年(1938年)/3月31日/19歳
府立高等学校高等科文科甲類卒業
昭和15年(1940年)/3月/21歳
高等試験行政科合格
昭和16年(1941年)/3月/22歳
東京帝国大学法学部法律学科卒業
昭和16年(1941年)/4月7日/22歳
大蔵省入省。(専売局書記兼大臣官房文書課)
昭和16年(1941年)/4月18日/22歳
大蔵省属。海軍主計中尉
昭和16年(1941年)/5月15日/22歳
従七位に叙される
昭和16年(1941年)/9月25日/22歳
「長良」乗り組み
昭和17年(1942年)/4月11日/23歳
海軍省経理局第4課
昭和17年(1942年)/11月1日/23歳
海軍主計大尉
昭和17年(1942年)/11月23日/24歳
石橋安子と結婚
昭和17年(1942年)/12月15日/24歳
正七位に叙される
昭和18年(1943年)/12月10日/25歳
第4艦隊司令部付
昭和19年(1944年)/3月1日/25歳
第4艦隊海軍経理部パラオ支部部員
昭和19年(1944年)/7月15日/25歳
第103海軍経理部員
昭和20年(1945年)/9月5日/26歳
海軍主計少佐
昭和20年(1945年)/9月6日/26歳
従六位に叙される
昭和21年(1946年)/1月10日/27歳
第二復員官横須賀地方復員局出仕
昭和21年(1946年)/3月10日/27歳
召集を解除
昭和21年(1946年)/3月28日/27歳
大蔵省主計局
昭和21年(1946年)/6月25日/27歳
給与局
昭和23年(1948年)/5月31日/29歳
新給与実施本部員
昭和24年(1949年)/6月1日/30歳
総理府事務官
昭和24年(1949年)/12月23日/30歳
大蔵省主計局
昭和26年(1951年)/4月15日/32歳
通産省通商振興局通商経理課課長
昭和27年(1952年)/8月1日/33歳
通産省企業局通商経理課長
昭和27年(1952年)/12月1日/34歳
大蔵省主計局主計官兼主計局総務課
昭和28年(1953年)/4月1日/34歳
大蔵省主計局主計官(総理府、地方財政、法務)
昭和28年(1953年)/7月1日/34歳
大蔵省主計局主計官(総理府、特別機関、地方財政、法務)
昭和29年(1954年)/6月1日/35歳
大蔵省主計局主計官(総理府、地方財政、文部)
昭和30年(1955年)/8月10日/36歳
大蔵省主計局主計官(外務、通産)
昭和30年(1955年)/11月2日~12月11日/37歳
原子力事情調査のためスイス、フランス、イギリス、アメリカへ出張
昭和32年(1957年)/7月10日/38歳
大蔵省主計局主計官(厚生、社会保険、労働)
昭和34年(1959年)/8月1日/40歳
大蔵省大臣官房文書課長
昭和36年(1961年)/6月23日/42歳
関東信越国税局長
昭和38年(1963年)/5月20日/44歳
国税庁直税部長
昭和39年(1964年)/7月3日/45歳
大蔵省主計局次長
昭和39年(1964年)/11月5日/46歳
大蔵省勤務満23年表彰
昭和40年(1965年)/7月22日/46歳
経済企画庁長官官房長
昭和42年(1967年)/8月15日/48歳
大蔵省理財局長
昭和43年(1968年)/6月7日/49歳
大蔵省主計局長
昭和43年(1968年)/9月15日~9月25日/49歳
欧州経済担当者会議のためスウェーデン、イギリス、イタリア、フランスへ出張
昭和45年(1970年)/6月27日~7月9日/51歳
アメリカ、カナダへ出張
昭和46年(1971年)/6月11日/52歳
大蔵省事務次官
昭和47年(1972年)/6月27日/53歳
大蔵省退官
昭和49年(1974年)/7月8日/55歳
参議院議員選挙(全国区)で初当選(自由民主党で二位)
昭和51年(1976年)/9月17日/57歳
自由民主党、経理局長
昭和51年(1976年)/12月24日/58歳
福田内閣の外務大臣で入閣(~1977年11月28日)
昭和52年(1977年)/3月19日~3月24日/58歳
日米首脳会談 福田首相に同行(アメリカ)
昭和52年(1977年)/5月4日~5月10日/58歳
主要国首脳会議に出席(ロンドン)
昭和52年(1977年)/7月16日~7月24日/58歳
バングラデシュ、インド、ネパール訪問
昭和52年(1977年)/8月6日~8月18日/58歳
東南アジア諸国連合首脳会議 福田首相に同行 東南アジア諸国訪問(マレーシア、ビルマ、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン)
昭和52年(1977年)/9月22日~10月3日/58歳
国連総会に出席 27日国連総会で一般演説 29日午前国連ソ連代表部でグロムイコ ソ連外相と会談する 午後ニューヨークの安倍大使公邸で日中国交正常化を記念して夕飯会をはさんで黄華中国外相と会談する
昭和52年(1977年)/12月/59歳
外務委員会理事(~1985年6月)
昭和55年(1980年)/6月22日/61歳
参議院議員選挙(全国区)で自由民主党第一位で当選(2回目) 衆議院議員選挙が同時に行われ、鳩山邦夫当選
昭和55年(1980年)/7月/61歳
公職選挙法改正に関する特別委員会委員長
昭和56年(1981年)/12月/63歳
自由民主党、全国組織委員会副委員長
昭和56年(1981年)/12月/63歳
自由民主党、領土領海特別委員会委員長(~1986年8月)
昭和56年(1981年)/12月/63歳
自由民主党、国際経済対策特別委員会副会長
昭和58年(1983年)/3月/64歳
ペルー共和国グラン・クルス(一等大十字勲章)受章
昭和58年(1983年)/7月/64歳
参議院予算委員会委員(~1986年1月)
昭和58年(1983年)/7月/64歳
外交・総合安全保障に関する調査会委員(~1989年1月)
昭和58年(1983年)/7月/64歳
自由民主党、北海道開発委員会委員長(~1985年2月)
昭和58年(1983年)/7月/64歳
自由民主党、独禁法改正特別委員会会長(~1984年1月)
昭和61年(1986年)/1月/67歳
自由民主党、対外経済協力特別委員会委員長(~1988年2月)
昭和61年(1986年)/7月/67歳
参議院予算委員会委員(~1988年2月)
昭和61年(1986年)/7月/67歳
参議院比例代表選出議員選挙、自由民主党名簿登載第一位で当選(3回目) 衆議院議員選挙が同時に行われ、鳩山由紀夫、鳩山邦夫当選)
昭和61年(1986年)/9月/67歳
自由民主党、参議院議員会副会長
昭和61年(1986年)/9月/67歳
裁判官弾劾裁判所裁判員
昭和63年(1988年)/7月/69歳
内閣委員会委員(~1989年7月)
平成1年(1989年)/4月29日/70歳
勲一等瑞宝章受章
平成1年(1989年)/8月/70歳
外務委員会委員
平成4年(1992年)/3月/73歳
運輸委員会委員
平成4年(1992年)/7月/73歳
任期満了により参議院議員を引退
平成5年(1993年)/12月19日/75歳
逝去
平成5年(1993年)/12月19日/75歳
正三位に叙される